深夜バイトが眠い!眠気を解消する対処法はどんなのがある?

高収入を得られる深夜バイトは、他の時間帯と比べても高収入が期待できるバイトですが、本来は眠っている深夜に働く関係上、眠気との戦いが避けられないというデメリットがあります。

仕事をしている最中に「眠い!」と思いつつ仕事をして、結果睡魔に負けてバイト中にミスをしてしまった、ということも良く聞く話でしょう。さらには眠気に耐え切れず、バイト以外の時間帯にも支障が出てしまう方も多いようです。

よって深夜の時間帯にバイトをするのであれば、眠気を解消する方法などを知っておくことをお勧めします。そこでこの記事では、今日からでも取り入れられる「睡魔に襲われた時の対処法」をご紹介します。

深夜バイトで眠い場合の対処法

十分な睡眠時間を取る

特に意識しておきたいのが、バイト前に十分な睡眠を取っておくことです。夜勤をしているのに不十分な睡眠では当然バイト中に眠くなるでしょう。寝不足の状態で臨んでしまえば、どうしても心身の負担が大きくなってしまいます。

7時間寝ないと元気が出ないという人だと、4時間睡眠では睡眠不足でしょう。よって、深夜バイトをしていて眠い、と常に思うのであれば、まずは十分な睡眠をとる所から始めましょう。

ただ、深夜バイトを始めたばかりの方は「朝起きて夜に寝て」という生活リズムを変えなければいけないので、深夜バイトが終わって帰宅してもなかなか寝付けないので十分な睡眠をとれない、という方も多いです。

もしそのような状況になっているのであれば、一度以下のページを参考にしてみてください。体調を崩してしまわないように、できる範囲で十分に眠っておきましょう。

<関連ページ>
深夜バイトをすると寝れないのは当たり前!スムーズに眠る為の対処法は?

睡眠の質を良くする

いくら長い時間寝ても、夜勤になると眠くなる…という場合は睡眠の質が悪くなっているのかもしれません。睡眠の質が悪くなっている場合、疲れが取れにくい、各種能力の低下など弊害が出てきますので、まずは睡眠の質をよくしてみましょう。

睡眠の質が悪くなる主な原因は色々とありますが、ストレスや寝るときの環境などが関わってきます。例えば寝るときに「蛍光灯の光が眩しいから寝れない」と思ったことはありませんか?このように寝るときの環境が悪い場合、眩しいまま寝てしまうと睡眠の質は悪くなるでしょう。

他にも「部屋の気温が暑いので寝れない」などもありますが、このように快適な睡眠を妨げるような環境で寝ると睡眠の質は悪くなります。ですので睡眠の質を良くする為にも、ストレス発散、寝るときの環境をよくする、また最近ではブルーライト対策もしっかりとする、などの対策があります。

また寝れない時の対処法として睡眠の質を良くするのは効果的ですので、夜勤中の眠たさに加え夜勤が終わって帰宅後、寝やすくなるという大きなメリットがあるので意外と重要なポイントとなるでしょう。

<おすすめ:良い睡眠ってどんなもの?質を高めるために今すぐ出来る事

カフェインを摂取する

眠気覚ましに簡単かつ高い効果を期待できるのが、カフェインの摂取です。カフェインは「アデノシン」と呼ばれる眠気の原因となる脳内物質をブロックし、睡魔を防ぐ働きを持ちます。また、疲労回復効果があるともいわれており「眠いし身体もしんどい…」という夜勤あるあるなタイミングにぴったりな成分です。

カフェインを効率良く摂取するためには、バイト中の飲み物をコーヒーや濃いめのお茶などカフェインをたくさん含むドリンクに切り替えましょう。よりピンポイントで摂取したい時には、エナジードリンクを飲むのもおすすめです。ただ、寝る前など摂取するタイミングによっては、寝付けないなどの弊害があるので摂取するタイミングに注意してください。

また人によってはカフェインが合わないという方もいますので、摂取する場合は少量にするなど気を付けた方がいいでしょう。

食べ物で眠気対策

カフェイン入りのドリンク以外にも、眠気に効くといわれている食品を食べることでも眠気対策はできます。代表的なのはチョコレートです。チョコレートには「テオブロミン」と呼ばれる、こちらもカフェインのように眠気を防ぐ効果を持つ成分が含まれており、深夜バイトのお供として大いに役立ちます。

そのほか、ガムのように何度も噛むものや、唐辛子などの刺激のあるものも効果的です。特にガムは、後述しますが眠気を吹き飛ばすことに特化した刺激の強い商品も市販されていますので、このようなアイテムもぜひお試しください。

但し食べ過ぎないように注意してください。食べすぎは太る原因となりますので食べる量は事前に決めておく、という感じにしておくといいでしょう。

<関連ページ>

深夜バイトをすると太る人続出!?太る理由と対処法を解説!

身体を動かす

眠気を感じたタイミングで身体を動かすのも有効です。じっと長時間座っていると夜勤でなく日中であっても、どうしても眠気を感じやすいもの。これは副交感神経が優位になり、脳の血流が穏やかになってしまう身体の仕組みが原因です。

対策として少し身体を動かしてあげると、今度は交感神経が優位となり眠気も引いていきます。座り仕事なら一時間に一度は立ち上がりグッと背伸びをするなど、業務の合間にちょっとした運動を取り入れましょう。適度に動かす程度で大丈夫ですので、運動をする必要ありません。

もちろん本格的な運動をして健康管理をするのもいいでしょう。何かと深夜バイトは健康面で悪い影響が出たりする場合があるので、ご自身に合った健康管理をしてみましょう。

<おすすめページ>

深夜バイトって健康によくない?夜勤による体調管理のコツまで解説

冷たい水で顔や手を洗う

今の時代では原始的かもしれませんが、瞬間的な効果を期待できるのが冷たい水を使って顔や手を洗う方法です。暖房の効いた室内やコタツの中でありがちなように、人は暖かい環境にいるとついウトウトとしてしまいます。心地よい気分になると眠たくなります。

そこで体温が上がっている状態で冷水を当てると、身体にとって適度な刺激となり覚醒に繋がり眠気も減少します。特に手先などに冷水を当てて寒さを感じさせることで眠気覚ましになります。これは冬の夜に手足が寒さで眠れないというのと同じで、なんとかして眠気を覚ましたいという時におすすめ。

また冷水ではなく、氷を使って首や体を冷やしたりするのも刺激となり効果的です。刺激に注意が向き、眠気が気になりにくくなる効果を期待できます。

眠気に効くツボを刺激する

同じく身体に刺激を与えるために、ツボを押す手もあります。中にはツボを押すことで逆に眠くなってしまうのではないかと思う人もいるかと思います。ですが、そんなことはなく眠気対策としてツボを押すというのは普通に有効で、眠気に効くと有名なツボは以下の通りです。

  • 風池(ふうち):後頭部。首の後ろ、髪の生え際周辺
  • 百会(ひゃくえ):頭頂部。両耳からまっすぐ上へ辿っていき、結ばれた場所
  • 中衝(ちゅうしょう):手の甲。中指のツメの付け根
  • 隠白(いんぱく):足の裏側。親指の爪の付け根から、ちょうど真裏

陰白以外のツボはバイト中にも手軽に押しやすいですから、親指などを使って気持ち良い程度に刺激してみてください。効果を得る為には正しい位置でツボ押しをしましょう。間違ってツボ押ししてしまうと、逆に眠くなったりする、ということもあるので注意が必要です。

清涼感が高いグッズで刺激する

より手軽に身体へ刺激を与えたいのであれば、清涼感のあるグッズを活用しましょう。眠気覚ましの代表的なグッズといえばスーッと刺激がくる目薬をさしたりするのが定番になっているでしょう。もちろん目薬以外でもまだまだたくさんのグッズがあります。

例えば塗ると清涼感が得られるミントスティックもありますし、アロマスプレーや冷却シートなどいろいろな商品が売られていますので、通販サイトなどで調べるとたくさん関連グッズが出てきますので興味があればネット通販サイトで調べてみるといいでしょう。

このような眠気覚ましのグッズは値段もお手頃価格のものが多いので助かりますね。

喋ることで眠気対策

ひとりで黙々と仕事をしていては、誰でもうつらうつらと眠くなってしまいます。また、今この時に眠るわけにはいかない!という場合もあるでしょう。そのような時は刺激の一種として、誰かと会話するのも効果的です。

眠気がある時は脳が休もうとしている状態にありますが、喋ることで脳は活性状態になり誰かと喋ることで眠気もかなり解消されるでしょう。しかし、喋ることで「サボっている」と思われることもありますので、喋る場合は特定の人のみ喋るといった工夫も必要でしょう。

可能であれば周りの同僚と声を掛け合いながら働くのがベストですが、もちろん完全に眠くない、という訳ではありません。一時的なものですので今にも眠ってしまうという状況を防ぐという、ちょっとした対策と思っておいてください。

仮眠をとる

ここまでの対処法を試しても目が覚めなかった場合には、素直に休憩を申し出て、仮眠をとることをおすすめします。仮眠は眠気に対して非常に有効で、ほんの15~20分程度眠るだけでも、ある程度リフレッシュできます。

ここで気を付けたいのが「寝すぎない」ようにすることです。眠気のせいで大きな仕事のミスをしてしまわないためにも、上司や周りの同僚に声をかけてみてください。但し深夜バイトでは、仮眠できるバイトはかなり限られているでしょう。

仮眠できないケースが多いので、仮眠をとることは現実的ではないかもしれません。

<こちらもおすすめ>

眠気対策はほどほどに
最後に気をつけておきたいのが帰宅後についてですが、あまり一生懸命に眠気対策をしすぎると眠気が完全に失われてしまい、帰宅後にも眠りにつきにくくなります。
特にカフェインの摂取など持続時間の長い対策を取りすぎると、「帰宅後に眠れない→寝不足で深夜バイトに臨む→仕事中に眠くなってまたカフェインなどの対策」と悪循環に陥ってしまうリスクも高いです。
どの程度まで眠気を対策すべきかは、体質によって一人ひとりまったく異なります。ご紹介した対処法を少しずつ取り入れて、自分にぴったりの加減を見つけてくださいね。

深夜バイトが眠い!のまとめ

この記事では、深夜バイト中に眠気を吹き飛ばすための対処法をご紹介しました。眠気対策は、大まかには「眠気に効く成分を摂る」もしくは「身体に刺激を与える」の2種類に分類できます。自分にとって効果のある対処法はどれか、色々と試してみてくださいね。

また、眠気に襲われないように普段の生活リズムを整える、ということもポイントとなってきますので、さまざまな対処法を試したが効果なし…という場合は今一度生活リズムを見直すところからスタートしてみるといいでしょう。

error: Content is protected !!